ほにやら日記(翻訳のお仕事と通訳訓練)

翻訳したり短歌書いたりギター弾いたりしてます。一人で通訳の訓練をしてます。

Entries from 2015-01-01 to 1 year

やったらできたウィスパリング

ちょっと前からまたインド系IT企業(前とは別)で仕事をしています。 製造業のシステム導入なので、業務全体の流れやこれまで接してこなかった言葉を吸収するいい機会になっています。 こういう時つい心の中で「ごっつぁんです」と思ってしまう。 現場に入る…

DID (ダイアローグ イン ザ ダーク)

少し前に友達とDialogue In the Darkというイベントに参加しました。 暗闇の中で視覚障害を持つ人に助けてもらいながら色々な体験をするイベントです。 参加者8人+ガイドで白杖を手に光のない空間を通り抜けてゆきます。 中にはカフェもあって飲み物や食べ…

気まぐれ読書

だらだらと、備忘録 もっとちゃんと読み直してちゃんと感想を書きたいです。 著者に申し訳ないような読み方と感想ですが、自分の糧にはなっていますので許してほしいな・・・(と、誰にともなく)。 下流老人 (藤田孝典) NHKでも特集された、現在の現役世代…

ゲートルって死語ですか?

急に足元が寒くなってきたので、ひざ下に巻くタイプの防寒具を探していました。 レッグウォーマという言葉が出てこなかったので、知ってる言葉で考えたところひざ下に巻くやつといえば「脚絆」「ゲートル」「スパッツ」…。最初の二つは普段使う言葉じゃない…

真剣で笑えることは面白い(イグノーベル賞 2015)

どーでもいい人にはどーでもいいかもしれませんが、イグノーベル賞という賞がありまして今年も日本人受賞者が出ております。 過去にはバウリンガルとかたまごっちとかワサビのにおいを使った火災報知器とかスピーチジャマーなどが受賞しています。 今年は濃…

勉強道具

日英の課題として、元の発言の字面に引きずられることなく、正確で分かりやすい英語に訳すこと、があります。 どうにもこうにも日本語の影響が強くって、訳出した英語をきちんとモニターしきれていないのが原因ではないかと思ってます。 自分一人で練習する…

笛を吹く女

今日はうす曇りで風も弱いからちょっと散歩して、笛吹いて、買い物して帰ればいいや、と思って出かけたらあっという間にお昼になっていました。 時々多摩川土手でケーナを練習してます。 以前(ケーナに比べて)吹きなれたフルートを吹いていたのですが、冬…

舌の根も乾かないうちから・・・

読みかけの本は最後まで読まないとね、という言い訳をして本当に最終ラウンドとして数冊読んだ本の中で面白かったものの備忘録。 木霊草霊 (伊藤比呂美) 伊藤比呂美の本はどれも面白く、特にこれは植物好き魂にぐっと迫る本でした。 マニアックな人なんだ…

新学期始まる前の最終ダッシュ読書備忘録

通訳学校の新学期が始まりました。 さて、集中していかないと。 ということで、最終ダッシュかけた読書備忘録です。 (学期最初のあいさつで、本を読むのが大好き、という人が二人いて何となく嬉しかった) Holiday for murder (Agatha Christie) アガサ・ク…

通訳のメモ道具あれこれ

無印の落書き帳を使っている人が多いのは知っていましたが、先日iPadでメモ取りしている方にお会いしました。 UPADというアプリを教えてもらって、早速入れてみましたがiPad miniでは小さ過ぎてメモ取りできず…。あと保護フィルムをはっているとサラサラ書け…

さて、秋

通訳学校の秋期の申し込みをしました。 伸びたい、能力を伸ばしたい。 天高く馬肥ゆる秋だもの(違 読書備忘録 Death comes as the end (Agatha Christie) 最後まで入り込めない作品でした。 舞台はエジプト、お父さんが若い後妻候補を連れてきたけど家族と…

映画上映会のお手伝い、と備忘録

友達がフィリピン台風被害支援の寄付金集めのために映画上映会を行ったので、お手伝いに行ってきました。 上映したのは、2011年に作られたフィリピン映画「ノノ 見つけた!僕のコトバ」。 フィリピンの下町に住む口唇裂(治療済み)の小学生の男の子の生活を…

商談通訳

無職のままですが単発のお仕事で4日間通訳をしてきました。これまでやったことのない分野の商談通訳でした。業界独特の単語が幾つかあって良い勉強になりました。 一部を紹介すると、Whale (ゲームやアプリで)たくさんお金をつぎ込む人IP 版権、ITの脳みそだ…

読書備忘録

読み終わった本 なぜ、「怒る」のをやめられないのか 「怒り恐怖症」と受動的攻撃 (片田 珠美) 満員電車に乗らなくなってかなり怒ることが少なくなりました。冷静に考えると、怒りを感じる時は、怒りの対象に理由があることよりも自分の中に理由があること…

15:65発の電車に乗って

社内通訳→無職になりました。 ITプロジェクトの始めから終りまで居座り、ようやく卒業です。 しばらくのんびりしてから次の仕事を探す予定です。 この写真は今日川崎駅で撮りました。 ちょっと字が読みにくいかもしれませんが、時刻表示板によると次々発は15…

読書再開

今週頭に通訳学校の期末が終わり、気が抜けたところで読書再開です。 とはいえ、学期中は資料の本を読んでいたので、趣味の読書再開(学期中も息抜きと言い分けしていろいろ読んでましたが・・・)。 最近読んで、一番の謎だったのが 資本主義の終焉と歴史の…

最近の空耳

近くの人の会話 「たきぎょうに行くんですって?」 「そうなんですよ」 「**山って言ってましたっけ?」 「そうなんです」 「どのくらいの規模なんですか?」 「10人くらいで、外人が2人だそうです」 普通の時なら多分聞き間違えないのに、イントネーショ…

風邪

久しぶりに風邪をひいてダウン。 週末、通訳学校の勉強をしようと机に向うも「あれ?集中できない」と言う状態だったのですが、暑いからかと思ってました(エアコンをつけていないから)。 どうも体もだるいけど、猛暑日だから夏バテかな、と昼寝をしてみたり…

私の・読んだ(読んでる)・本

備忘録を兼ねて読んだ本の感想をブログに残そうと思っていたのに「変化朝顔図鑑」みたいな本は含めようかどうしようかなー、と思ってるうちに書き忘れた本が増えてきました。 最近読んで面白かった本の一部 ワンダフル・ライフ バージェス頁岩と生物進化の物…

通訳が難しい、と感じる理由

ITの会社で数年いて、通訳をしていた間にちょっと気づいたこと。 IT通訳の難しさの一つは、用語が日本語にカタカナで入っていて、その形がハッキリしてないためではないかと思いました。 例えば「getする」、「killする」くらいならいいけど「ハウスキープし…

変だよ、古生物

友達にアノマロカリスの存在を教えてもらって以来、すっかりカンブリア紀の独特な化石群に心を奪われていたのですが、ついに実物を見てきました! 国立科学博物館の特別展「生命大躍進」です。 昨日は記念講演があったので、歯医者で歯を削った後に行ってき…

映画の感想

水曜日に病院に行ったついでに、全日有休をとりました。 午後がまるっとあいていたので、映画でも見るかと川崎へ移動。 ちょうどいい時間にやっていたカナダの映画「エレファントソング」を見ました。 (水曜はレディースディでした。長い間平日に映画を見な…

どこまでが「common」か

昨日家で家人に(冗談で)「たて、万国の労働者よ」と言ったら、「何それ?」と言われました。 自分でもどこでそんなフレーズを拾ってきたのか分かりませんが、20代前半には知っていたような気がします(多分漫画の中で覚えた)。 全然違う場所では、「ベンチ…

禁足なのか入島禁止なのか

さっきBS朝日で伊藤英明が行く!知られざるハワイ、っていう旅番組を観ていて「あれ?」と思ったんですが、ナレーションで入島制限のある島のことを「禁足の島」って言ってました。 禁足と言う単語は知らなかったので辞書3つ当たって調べたら、「外に出る事…

あいまいな日本の通訳

出奔単身赴任してた夫が戻ってきました。 荷物も少ないのでレンタカーで布団などを運び込みました。 ここ数日かなり腰が痛かったのでちょっと怖かったのですが、何とか持ちこたえました。 こういうの、怖いなー。 立ってた方が楽なので、展示会のお仕事なら…

イタい

ここ一週間ほど、「イタい」を上手く英語で説明できないか考えていたんだけど、本日一応解決。 「ブリジット・ジョーンズみたいな感じよ」ですね。 今さっき晩御飯の準備しながら観て、あ、これこれと思いました。 知らない人には…どう説明しようかな。

言い訳しない

時には、自分に言い訳して逃げてる事をやめてみるといいことがあるんだなぁ、と実感。 腰が痛いのを理由に止めようかなと思ってた自分のお尻を叩いて山に行ってきました。 やっぱりいいですね、山。 空気が違う。 具体的には、酸素濃度が多分高い。人口密度…

意識して、丁寧に

CAIS主催のボイストレーニング講座に参加しました。 英語の発音も綺麗にしたいけど、初対面では声の印象の方が大事な気がして、この講座を受けました。 声の通りが悪いのと、時々裏返りそうになるのと、大きな声を出すと喉に負担がかかるのを直したかったの…

ちょっとだけ、のずれに蝕まれる

通訳学校の教材ではほとんどないのですが、実際の通訳の現場(と翻訳)で「あれ?なんだかすごく負荷がかかる」と思う時があります。難易度やプレッシャー以外の理由で。 最近その原因が分かってきました。 すこーしの、ずれ。 例えば、 ①日本語母語話者じゃな…

読書備忘録 通訳学校開始前のラストスパート!

「耳の不調」が脳までダメにする (中川 雅文) 聞こえに不安を感じて思わず手に取った本。これは通訳訓練受けている人にとって重要な情報なんじゃないかな。通勤電車で音声教材を聞いたり、ディクテーションやシャドウイングするのに音量を上げて聞くことがあ…